Reference 参考情報

キッチンの形で悩んでしまう!どんな形にしたらいいの!?

この記事はシステムキッチン・オーダーキッチンを検討されている方に向けて書いています。
現在、キッチンを検討されている方必見!
部屋の大きさや間取りに合わせた形で決めかねている方にぜひ読んでいただきたい!

 

主なキッチンの種類について、主要な形は以下の4つ。

①アイランドキッチン
②ペニンシュラキッチン
③I型キッチン

それでは、それぞれのメリット・デメリットを踏まえながら少し解説していきたいと思います。

 

 

①アイランドキッチン
アイランドキッチンとは、シンクや調理スペースが、壁から離れた場所に島のように配置されているキッチン。

〇ポイント
1.開放感がある
壁から離れ独立しているので、キッチンの周りの空間に開放感がある。
両サイドから出入りができ、作業動線も抜群。

2.みんなで料理ができる
全方向から調理や配膳ができるので、何人かでキッチンに立つことも可能。
キッチンを囲んで、ホームパーティや家族とのおうち時間をみんなで楽しめる

3.コミュニケーションがとりやすい
対面型のキッチンなので、
リビング・ダイニングにいる家族や来客とコミュニケーションを取りながら調理ができる。
小さなお子様がいるご家庭では調理中も様子を見ることができるので安心。

 

②ペニンシュラキッチン
ペニンシュラとは半島を意味し、キッチンの片側が壁付けになっているタイプ。

〇ポイント
1.換気性能が良い
片側に壁があるため、レンジフードの換気性能が良くなり、調理中の油の飛び散りを軽減する。

2.ほどよい開放感
キッチンスペースとリビング・ダイニングを緩やかに分け、ほどよい開放感が心地よい空間になる。

3.コミュニケーションがとりやすい
アイランドキッチンと同様に対面型のキッチンなので、リビング・ダイニングにいる家族や来客とコミュニケーションを取りながら調理ができる。
小さなお子様がいるご家庭ではキッチンにいる時も様子を見ることができるので安心。

 

③I型キッチン
シンク・コンロ・調理スペースが横一列に並んでいるスタンダードなタイプ。

〇ポイント
1.狭い間取りでも容易に取り入れられる
必要最低限の機能と使い勝手とスペースに適した使い勝手を考えた形。

2.導線効率が良い
作業範囲が決まっているため、1人で調理する際、動きやすく、作業性が高い。

3.コストパフォーマンスが良い
コンパクトに収まっているのもあって「アイランド」「ペニンシュラ」に比べ安価で導入経費も少なくて済む

 

 

上記の内容を踏まえ、家族構成や生活スタイル、何を重視するかの検討が必要になります!
どの形が良くて、どの形が悪いというのはなく、人それぞれのスタイルに合わせた形を選ぶことが一番です。

ぜひ検討してみてください。

天然素材のオーダーキッチンって実現可能!?

記事を読んでいただき、ありがとうございます!

この記事を読まれている方は現在、お家を計画中、もしくはこれから検討される方、
そのほか設計士さんやインテリアコーディネーターさんなどの業者さんがほとんどだと思われます。

今日は弊社が提供するキッチンのご紹介です!!

 

A-KichenFactoryでは突板(天然素材)を使ったオーダーキッチンになっています。
天然素材だと油汚れや水のシミが気になる方も多いのではないかと思います。・・・が!
弊社のキッチンは企業秘密にはなりますが、水や油、醤油などをはじく、撥水・防汚・防油加工を行っています。

木の質感を残しつつ、キッチンに最適な処置を施しているため、自然素材を活用したキッチンを実現できています。

 

大手メーカーさんのシステムキッチンはシートやメラミン化粧合板等の素材が使われていることが多いですね。
使い勝手やお手入れのことを考えるとシートやメラミンは最適な素材ですがどこか無機質な感じになってしまいます。

“自然な木の質感を演出したい”、“リビングの床材は無垢(挽き板)にしているから部屋全体の統一感を大事にしたい”
といったご要望をお持ちの方にはぜひご検討いただきたい商品になっています。

 

ぜひ、資料をダウンロードいただき、ショールームにも足を運んでいただければ幸いです!

オーダーキッチンの高さってどう考える?適切な高さの算出例

今回はキッチンのワークトっプについてのご紹介です。
キッチンのワークトップの高さを考える際にご参考にして頂ければ幸いです。

 

一般的な高さは80cm~95cmが一般的な高さとなっていますが、

オーダーキッチンとなると天板高さで迷われている方もいらっしゃるのではないかと思います。

せっかくオーダーするならば、家事をする上で毎日使う場所ですから使いやすいようにカスタマイズしたいですよね。

 

あくまでも参考程度ですが、主な算出方法は2つあります。

①お使いになる方の身長から計算するパターン

②肘高さから計算するパターン

ご参考までに!
インスタグラムで記事の紹介をしていますのでこちらもぜひご覧になってください!
https://www.instagram.com/p/ChD0nvlBf3b/?utm_source=ig_web_copy_link